2021年12月
- 2021/12/01
-
◆「赤い羽根福祉基金」2022年度新規事業助成公募のご案内
◆「赤い羽根福祉基金」2022年度新規事業助成公募開始
(社会福祉法人 中央共同募金会)
社会福祉法人 中央共同募金会が実施する「赤い羽根福祉基金」では、公的制度や
サービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国
または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成を行っています。
このたび本基金では、下記のとおり、2022年度新規助成事業を募集します。
2022年度新規事業の1年間の助成総額は7,500万円を予定し、以下2つのプログラムに
て公募を実施します。
【助成プログラム】
①重点テーマ助成(生きづらさを抱える若者の未来創出活動応援助成)
・助成上限額 500万円/活動(事業)
・助成対象活動
10代後半からおおむね30歳までの生きづらさを抱えた若者が前向きに生きていけるよ
う支援することを目的とした、以下のいずれかに該当すること
Ⅰ.安心できる居場所がない若者に対し、オンラインや対面での居場所を開設または
運営する事業・活動
Ⅱ.自ら声をあげられない若者にアウトリーチし、孤立を防止することを目的とした
事業・活動
Ⅲ.社会経験の少ない若者の自立に向けて、学習や就労の機会を作ったり、自立をめ
ざすための住居等を提供することを目的とした事業・活動
Ⅳ.地域で若者と共に生きる仕組みをつくるための調査・研究をする事業・活動
Ⅴ.若者に対する支援を行う団体のネットワークを作るための事業
Ⅵ.その他、若者が希望を持って生きるために必要と認められる事業・活動
② 一般助成
・助成上限額 1,000万円/活動(事業)
・助成対象活動
生活上の困難に直面する人々、権利を侵害されている人々、何らかの生きづらさを抱
えている人々を支援することを目的とした、以下のいずれかに該当すること
Ⅰ.直接的な支援事業・活動
Ⅱ.支援事業・活動の基盤づくり、ネットワークづくり
Ⅲ.支援事業・活動を充実・発展させるための調査・研究事業
【助成対象期間】
・助成事業対象期間は、2022年4月1日から開始するもので、最大3年間(2025年3
月31日まで)とします。
・申請時に単年度(2023年3月31日まで)、2か年(2024年3月31日まで)、3か年
(2025年3月31日まで)を選択できます。
【応募締切】
2022年1月17日(月)必着(web応募フォームから)
【説明会申込】
12月9日(木)10時30分から公募説明会をオンラインで実施いたしますので、
ご関心がございましたら下記応募フォームからお申込みください。
https://tayori.com/f/kikin2021koubo/
【詳細・応募要項・応募フォーム等】
中央共同募金会の下記サイトをご覧ください。
【問合せ先】
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部(赤い羽根福祉基金担当)
電話 03-3581-3846 E-mail kikin-oubo@c.akaihane.or.jp
◆令和4(2022)年度の助成対象団体を募集のご案内
◇◆令和4(2022)年度の助成対象団体を募集しています◆◇
「住まいとコミュニティづくり活動助成」は、財団の自主事業として全国の市民の
自発的な住まいづくりやコミュニティの創出、地域づくり活動を一貫して支援してきた
助成プログラムです。29年間にわたる助成件数は延べ440件にのぼります。
令和4(2022)年度は、今年度と同様に今日の住まいとコミュニティに関する多様な
社会的課題に対応するため、「コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、
それぞれ10件程度、合計で20件程度に対して助成を行う予定です。
◇コミュニティ活動助成:
地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成
◇住まい活動助成
住まいや住宅地、団地、マンションなどを活動対象にして今日の多様な住宅問題に
取り組む活動に対する助成
皆様からの意欲に満ちたご応募をお待ちしています。
http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
◆助成の概要
◇助成期間
令和4(2022)年4月1日(金)~令和5(2023)年3月10日(金)まで
◇助成額
1件あたり120万円以内
※助成額は、お申込みいただいた金額通りとならない場合があります。
◇助成の対象となる団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)
◇助成の対象となる活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティに関する課題に取り組む
市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わっている次に掲げるもの。
*社会のニーズに対応した地域活動
*地域環境の保全と向上
*地域コミュニティの創造・活性化
*安心・安全に暮らせる地域の実現
*その他、豊かな住環境の実現に繋がる活動
詳細につきましては応募要項をご参照下さい。
◆応募の手続き
◇応募要項、申込書様式の入手方法
当財団のホームページよりダウンロードすることができます。
http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html
応募要項をよくお読みになり、申込書、ビジュアル資料、参考資料(任意)を同封の上、
令和4(2022)年1月12日(水)必着で郵送してください。E-mail、FAXによる送付はお断りいたします。
◆問い合わせ先
TEL:03-6453-9213(土日祝日を除く 午前9時半~午後5時半)
========================================================
HC財団通信/2021年11月30日発行(不定期刊)
発行 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
〒105-0014 東京都港区芝2-31-19 バンザイビル7F
TEL 03-6453-9213 FAX 03-6453-9214
URL http://www.hc-zaidan.or.jp/
========================================================