2020年08月
- 2020/08/31
- 2020/08/25
-
♦Webセミナー コロナ禍 時代を生き抜くヒント〜助成金合同セミナ―同時開催〜
セブン‐イレブン記念財団では、2020年9月13日に『 Webセミナー コロナ禍 時代を生き抜くヒント ~助成金合同セミナー 同時開催~ 』を開催します。■日 時:2020年9月13日(日)10:00~13:00■ZOOM生配信■参加費:無料■内 容:《第一部》基調講演①「オンラインでの参加型の学びの場つくり」公益社団法人 日本環境教育フォーラム理事長 川島 直 氏基調講演②「感染症や自然災害などを織り込んだ組織基盤拡充のポイント」IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 川北 秀人 氏《第二部》助成制度説明会・公益財団法人 コメリ緑育成財団「コメリ緑資金」・TOTO株式会社「TOTO水環境基金」・独立行政法人 環境再生保全機構「地球環境基金」・一般財団法人 セブン‐イレブン記念財団「環境市民活動助成」※制度説明のまとめ・助成金申請のポイントIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 川北 秀人 氏セブン‐イレブン記念財団ホームページ https://www.7midori.org/ - 2020/08/14
-
◆SOMPO福祉財団「NPO基盤資金強化資金助成」の募集のご案内
SOMPO福祉財団では、2020年度の「NPO基盤資金強化資金助成」の募集を行います。
「組織および事業活動の強化資金助成」(東日本地区)と
「認定NPO法人取得資金助成」(全国)の2つのプログラムで助成先を募集します。
募集期間は9月1日(火)~10月9日(金)です。皆様からのご応募をお待ちしております。
<募集期間>
9月1日(火)~10月9日(金)
<詳細・お申込み>
SOMPO福祉財団HP⇒https://www.sompo-wf.org/
<募集内容(概要)>
1.組織および事業活動の強化資金助成
(1)募集地域:東日本地区に所在する団体
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・東京都・
神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・
長野県・富山県・石川県・福井県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県
(2)助成対象者
社会福祉に関する活動を行う特定非営利活動法人・社会福祉法人
(3)助成内容
・次年度以降も継続され、団体の基盤強化に結びつく事業に必要な費用
・組織や事業の基盤を強化するために行う、新規事業または
既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
(4)助成金額
1団体70万円上限(総額1,000万円を予定)2.認定NPO法人取得資金助成
(1)募集地域
日本全国
(2)助成対象者
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している
特定非営利活動法人
(3)助成内容
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
(4)助成金額
1団体30万円(総額450万円を予定)3.お問い合わせ
(公財)SOMPO福祉財団 TEL:03-3349-9570 - 2020/08/04
-
◆「2020年度スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」のご案内
~コミュニティスポーツによる健やかな暮らしと文化の醸成~
本プログラムは、「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」をコミュニティスポーツと捉え、応援するものです。コミュニティスポーツを楽しむ全国のみなさまからのご応募をお待ちしています。
★助成対象となるプロジェクト
【一般】 地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュニティスポーツ
【特定】 心身の障がいや長期療養などにより社会参加が困難な状況にある人と共に楽しめるコミュニティスポーツ
★助成種別・助成内容
【チャレンジコース】
地域におけるコミュニティスポーツのチャレンジと、その後の自立・発展をめざすもの
・助成期間1年間(2021年4月1日~2022年3月31日)
・助成金額は1件あたり50万円以下(1年間分)
・助成件数は15件程度
【アドバンスコース】
地域を超えたコミュニティスポーツの展開や、特定の地域におけるコミュニティスポーツの深化をめざすもの
・助成期間2年間(2021年4月1日~2023年3月31日)
・助成金額は1件あたり300万円以下(2年間合計)
・助成件数は5件程度
応募受付期間 2020年8月25日(火)~9月25日(金)〔当日必着〕
●応募要項は住友生命健康財団のホームページをご覧ください。
応募要項 ← ここをクリックしてください。
◆ゴールドマン・サックス緊急子ども支援基金 助成プログラムのご案内
この度、公益財団法人パブリックリソース財団は、ゴールドマン・サックスのご支援を受けて「ゴールドマン・サックス 緊急子ども支援基金」の助成プログラムの公募を本日より開始致しましたので、ご案内申し上げます。
公募期間は、本日8月31日(月)から9月14日(月)となります。
コロナ禍で、経済的困難、虐待やDV等のリスク、不登校児、様々な障がいを抱えている子ども、外国にルーツを持つ子どもといった、複合的な困難を抱える子どもやその家族を“心のケア”で支える事業を対象に、1件あたり上限300万円の助成をおこないます。
ぜひとも、ご応募ください。
*******************************
●プログラムの特設サイト
https://www.info.public.or.jp/gs-kodomo2
※応募要綱はこちらのサイトからダウンロードしてください。
※上記特設ウェブサイト内の応募ページ「応募用フォーム」から応募内容の登録をしてください。
●プログラムの目的
経済的困難、虐待やDV等のリスク、不登校児、様々な障がいを抱えている子ども、外国にルーツを持つ子どもといった複合的な困難を抱える子どもやその家庭を対象に、心のケアの充実を支援することを目的とする
●支援内容
・1件あたり上限300万円(原則として)
・助成金の使途は、申請する事業活動に伴う事業費、人件費、事業遂行にあたってかかるその他の経費
・支援団体数:17団体程度(全国)
・支援対象事業期間:助成決定時から2021年3月末まで
●支援対象
・NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織
・困難を抱える子どもと家族に対する支援に取り組む活動実績がある
・団体として活動を開始してから3年以上ないし2会計年度以上
・困難を抱える子どもと家族に対する支援に取り組んでいる団体で、コロナ禍に対応する“心のケア”に取り組む団体
●選考方法
書面による書類審査
●応募期間
2020年8月31日(月)~2020年9月14日(月)
●応募方法
https://www.info.public.or.jp/gs-kodomo2
※上記特設ウェブサイト内の応募ページ「応募用フォーム」から応募内容の登録をしてください。
※郵送やメールでの応募は受付対象外となります。必ず応募ページ(上記)からご応募ください。
●本プログラムに関する問い合わせ先
公益財団法人 パブリックリソース財団内
「ゴールドマン・サックス 緊急子ども支援基金」 事務局(担当:黒木、岸本)
E-mail:gs.kodomo@public.or.jp / URL:http://www.public.or.jp
※新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、職員全員、在宅勤務にて対応させて頂いております。大変恐れ入りますが、原則メールでのご連絡をお願い致します。