組織概要
旭川NPOサポートセンターとは?
旭川NPOサポートセンターは、平成12(2000年)年6月に民設民営のNPO法人として活動を始めました。
旭川および道北地域において、より良い社会の可能性を模索するNPO活動を支援し、豊かな社会づくりに貢献することが私たちのミッション(使命)です。
旭川NPOサポートセンターの活動内容は、こちら
旭川NPOサポートセンターの目的・設立経緯
特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンターは、旭川および北海道北部地域のNPO活動の推進、市民団体相互の連携(情報の共有化や業務提携など)、社会的地位の向上を図るため、2000年6月に認証を受けた、民説民営のNPOです。
◆現在会員さん募集中です
入会フォームはこちら
1998年1月31日 | 「NPOフォーラムin旭川」開催(主催:北海道政策室) |
1998年3月25日 | NPO法(特定非営利活動促進法)公布 |
2000年1月16日 | 「NPO旭川市民フォーラム」開催 |
2000年2月19日 | 「フォーラム」参加者のうち、設立準備に協力してもらえる人々との初会合 |
2000年3月19日 | 「旭川NPOサポートセンター設立総会・記念フォーラム」開催 |
2000年3月23日 | 北海道に法人認証申請 |
2000年6月23日 | 北海道から法人認証がおりる |
特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンター
名称 | 特定非営利活動法人 旭川NPOサポートセンター |
住所 | 〒070-0037 旭川市7条通13丁目60-8 ウォーム713 102号室 Tel & Fax:0166-74-4180 |
閲覧資料 |
令和3年度 事業・活動報告 活動計算書 貸借対照表 財産目録 |
役員 |
理事長 角 一典 |
地図 |
旭川市市民活動交流センター CoCoDe (指定管理施設)
名称 | 旭川市市民活動交流センター CoCoDe(ココデ) |
住所 |
〒078-8391 |
施設概要 | 旭川市市民活動交流センターは、旧国鉄の工場として明治31年に建築された2棟の煉瓦建造物を改修整備した施設で、旧国鉄工場施設として現存するものとしては、国内で最も古い建物の一つであるといわれています。 |
地図 |
classic-editor-remember | block-editor |
---|